スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
寒河江でがんばる商工展
みなさんこんにちは!
鏡畳店です。
明日11月1日(土)~3日(月)まで
チェリーナさがえ会場にて、
『寒河江でがんばる商工店』
に出展いたします。
http://www.city.sagae.yamagata.jp/docs/2014071800016/
今回は鏡畳店としての参加です。
いぐさロールプロダクトや
いろいろ小物も持って行くので、
是非会場に遊びに来てください!
会場は午前9時半~午後4時までです!
鏡畳店です。
明日11月1日(土)~3日(月)まで
チェリーナさがえ会場にて、
『寒河江でがんばる商工店』
に出展いたします。
http://www.city.sagae.yamagata.jp/docs/2014071800016/
今回は鏡畳店としての参加です。
いぐさロールプロダクトや
いろいろ小物も持って行くので、
是非会場に遊びに来てください!
会場は午前9時半~午後4時までです!
スポンサーサイト
い草の田植えの季節がやって来ました!
皆さんこんばんは。
いつもは いぐさロール担当のオガタです。
今日は畳屋道場オリジナル企画
岩崎塾の冬の定番
『い田植え研修』
のご案内です!

詳細は畳屋道場HPに掲載しましたので、
ご覧ください!
↓↓↓
畳屋道場HP
もちろん現在参加者大募集中です!!
締め切りは11月10日(月)です。
ちなみに今日さっそく応募がありました(^^)
たくさんの畳屋さんのご参加をお待ちしております!
いつもは いぐさロール担当のオガタです。
今日は畳屋道場オリジナル企画
岩崎塾の冬の定番
『い田植え研修』
のご案内です!

詳細は畳屋道場HPに掲載しましたので、
ご覧ください!
↓↓↓
畳屋道場HP
もちろん現在参加者大募集中です!!
締め切りは11月10日(月)です。
ちなみに今日さっそく応募がありました(^^)
たくさんの畳屋さんのご参加をお待ちしております!
山形いいもの展のご案内
みなさんこんにちは。
いぐさロール担当のオガタです。
10月10日(金)~10月22日(水)
東京、赤坂にある伝統工芸青山スクエアでの催し
『山形いいもの展』
に弊社の「いぐさロールベンチ01」を出展いたします。


会場にはナチュラルカラーとウォールナットカラーの2色を展示いたします。
10月11日(土)は終日
オガタが説明スタッフとして会場に立っております。
いぐさロールに関して気になることがありましたら、
いろいろとお答えできますので、
是非会場にお越しいただければと思います。
限られた時間ではありますが、
どうぞよろしくお願いいたします!
いぐさロール担当のオガタです。
10月10日(金)~10月22日(水)
東京、赤坂にある伝統工芸青山スクエアでの催し
『山形いいもの展』
に弊社の「いぐさロールベンチ01」を出展いたします。


会場にはナチュラルカラーとウォールナットカラーの2色を展示いたします。
10月11日(土)は終日
オガタが説明スタッフとして会場に立っております。
いぐさロールに関して気になることがありましたら、
いろいろとお答えできますので、
是非会場にお越しいただければと思います。
限られた時間ではありますが、
どうぞよろしくお願いいたします!
山形ビエンナーレのイベントにて
皆さんこんにちは
いぐさロール担当のオガタです。
お久しぶりです。
この前トークイベントに出て来ましたので
記事にします。
その前に
先月の25日まで山形市の文翔館で
『山形エクセレントデザイン展』が行われておりました。


内容は、エクセレントデザイン2013に選定された作品、商品の展示会です。
弊社の「いぐさロール」も受賞いたしましたので、
展示していただいてました。


夕方のローカルニュースでも紹介されたんですよ。



それで
この展示会と同時期に山形市中心部で開催されている催し、
山形ビエンナーレ
がありました。
※ビエンナーレは10月19日まで開催中です。
そのビエンナーレの特別イベントの一つ
『みんなで考える、これからの山形+デザインの〈いい感じ〉 』
という題名のトークイベントに出て来ました。


参加者は7人の
山形県内で活動しているデザイナーや作り手。
20代~30代の若手です。
私は東北芸術工科大学出身ですが、
スピーカーの中には先輩や同級生も何人かいて
やりやすいような、やりにくいような。。。笑
しかもオーディエンスの一番前の席にも先輩。
そして控え席に着いてみると目の前には
なんと中学校のときの担任の先生がニヤニヤして見ているという。。。笑
1人持ち時間は8分。
たった8分です。
仕事の話をするのには全然足りません。
しかし時間厳守ということでなるべく無駄話をそぎ落とし、
伝えたいことを順番に言う方法でやってみました。




結局やはり1分くらいは足りなかったかなと思います。笑
もう少ししゃべりたかった。
ほかのスピーカーの方はこんな方々。

山形カシオさん

アトツギ編集室さん

ハミングデザインさん

コロンさん

天童木工さん

アカオニデザインさん

みなさんやはり変わり者でした。笑
話の内容が独創的で面白く
湧き出すように話すことが出てくるので、
みんな時間が足りなくなってましたね。
こうやって若いデザイナーや作り手の人たちと集まって
仕事の話ができる機会というのは本当に貴重な経験だと感じました。
このイベントをきっかけに新しい繋がりもできたので、
これからの展開がまた楽しみです!
いぐさロール担当のオガタです。
お久しぶりです。
この前トークイベントに出て来ましたので
記事にします。
その前に
先月の25日まで山形市の文翔館で
『山形エクセレントデザイン展』が行われておりました。


内容は、エクセレントデザイン2013に選定された作品、商品の展示会です。
弊社の「いぐさロール」も受賞いたしましたので、
展示していただいてました。


夕方のローカルニュースでも紹介されたんですよ。



それで
この展示会と同時期に山形市中心部で開催されている催し、
山形ビエンナーレ
がありました。
※ビエンナーレは10月19日まで開催中です。
そのビエンナーレの特別イベントの一つ
『みんなで考える、これからの山形+デザインの〈いい感じ〉 』
という題名のトークイベントに出て来ました。


参加者は7人の
山形県内で活動しているデザイナーや作り手。
20代~30代の若手です。
私は東北芸術工科大学出身ですが、
スピーカーの中には先輩や同級生も何人かいて
やりやすいような、やりにくいような。。。笑
しかもオーディエンスの一番前の席にも先輩。
そして控え席に着いてみると目の前には
なんと中学校のときの担任の先生がニヤニヤして見ているという。。。笑
1人持ち時間は8分。
たった8分です。
仕事の話をするのには全然足りません。
しかし時間厳守ということでなるべく無駄話をそぎ落とし、
伝えたいことを順番に言う方法でやってみました。




結局やはり1分くらいは足りなかったかなと思います。笑
もう少ししゃべりたかった。
ほかのスピーカーの方はこんな方々。

山形カシオさん

アトツギ編集室さん

ハミングデザインさん

コロンさん

天童木工さん

アカオニデザインさん

みなさんやはり変わり者でした。笑
話の内容が独創的で面白く
湧き出すように話すことが出てくるので、
みんな時間が足りなくなってましたね。
こうやって若いデザイナーや作り手の人たちと集まって
仕事の話ができる機会というのは本当に貴重な経験だと感じました。
このイベントをきっかけに新しい繋がりもできたので、
これからの展開がまた楽しみです!
| HOME |